巷ではハロウィーン!
里山かん3階では、壁などにお城や魔女などを飾りつけしました♡
飾り付けを背景に、利用者様にちょっぴり仮装して頂きました♪
悪霊は追い払えたでしょうか???
「晴れてるね~」
「いい天気だねぇ~」
と利用者様の声。
「ドライブ日和だね~」
と職員の声。
ということで、急遽ドライブレクリエーションに変更~!!
1年ぶりの外出レクリエーションで利用者様も職員も
テンションアップ⤴⤴
赤色や黄色に色づいた木、青い空!
素敵な1日になりました。
来月のクリスマスに向けて、クリスマスツリーを作りました!
台紙の下準備から皆さんにお手伝いをして頂き、
丁寧な作業に感謝しております!
飾り付けのシール貼りに、1枚ずつ配置にこだわる方が多く、
バランス良い飾り付けになりました!
雪に見立てた毛糸を、ぐるぐる巻き付ける作業も楽しかったですね♪
1つ1つ違う、オリジナルのツリーの完成です!
11月に入り、木々も色付き始めました。
秋ですねぇ~
秋と言えば一人旅!
という事で、旅に出ます!どこに行こうかなぁ~‥
衣装は利用者様に作って頂きました!
僕の心の師匠(スナ○キン…)の衣装にそっくりでしょ!?
秋の落ち葉に“ある谷の妖精”達‥。
11月の菜の花はメルヘンチックに飾り付け。
赤い屋根のおうちに素敵な妖精の家族たち。
愉快な仲間たちも加わってとても楽しそうです♪
細かい所はとても大変でしたが、出来上がりを見ると
そんな大変さも吹っ飛んだようで、
「いいがになったわ~」「きれいや~」
と声が聞かれました♡
今年もやってまいりました、菜の花かなざわ運動会です( ^)o(^ )
今年の競技は輪投げとパン食い(パン取り)競争です!
輪投げは曜日対抗で点数を競い合いました。
輪が入った場所によって得点があり、
高得点を狙われる方や、確実に入る場所を狙われる方など
思い思いの方法で輪投げを楽しんでいましたよ!
また、パン食い(パン取り)競争は手で簡単に取れるよう、
紐にぶら下げたパンを手で取っていただきました!
パンはあんパンとクリームパンの2種類があり
「美味しいね」と競争後すぐに召し上がる方や
「家で食べるね」と持ち帰る方がいらっしゃいましたよ♡
さてさてパーティーの始まりです!
今年は某人気ダンスグループの曲に合わせて
ゾンビ体操をし、ハロウィンクイズや、
利用者様の仮装の写真撮影、
パーティーの締めくくりに、
職員と利用者様と一緒にダンスをしました♪
食欲の秋到来!!
利用者様に秋を感じて頂こうと「松茸ご飯」を作りました♪
フロア中に松茸の良い香りがフワリと溢れ出すと
「あら~松茸のいい匂いする」
「早く食べたい」と待ちきれない様子・・・
炊き上がったばかりの松茸ご飯を口に入れた瞬間
「あらー美味しいわ」「おかわりできる?」等々・・・
皆さんワイワイ笑顔で秋を感じておられました♡
今日は『明峰の里 秋祭りレクリエーション』の日でした♪
各フロアではそれぞれ秋祭りのイベント行われましたが、
菜の花では、特製福引&手作りベビーカステラを楽しみました!
秋祭り仕様の飾りや音楽、ベビーカステラの甘い匂い、
なつかしい福引などでワイワイ盛り上がり、
利用者様の笑顔もたくさん見られました♡