-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 202年12月
月別アーカイブ: 2018年1月
みんなで楽しく羽子板づくり
カテゴリー: デイサービス「菜の花」かなざわ, 未分類
みんなで楽しく羽子板づくり はコメントを受け付けていません
お好み焼きパーティ
お好み焼きを皆で作りました。
真剣な顔・顔!やはり皆さん手際よく上手です。
『子供たちの為にどんな料理を作ってきたのかなぁ~』と
この真剣な表情をみて想像します。いいお母さんだったんだと・・・
たこ焼きパーティー
新入職員研修開催しました
1月22~23日の2日間で新入職員の研修が行われました。
初日は法人理解を深め、職員としての働く心構えを持つことを目的として、
法人を理解し、ケアについての確認をするという内容で行われました。
2日目は排泄介助や、入浴介助、食事介助など実際に行っているケアを
体験する内容で行われました。
排泄介助では、実際にリハビリパンツやオムツを着用し研修を行ない、
入浴介助では施設にある全ての機械浴の説明を受けた後で
座位浴と臥床浴に新入職員が実際に介助を受け浴槽に入りました!!
食事介助でも、利用者さまが実際に食べられている全ての食事形態
(軟らかいご飯やお粥、5分粥、おかずを細かく刻んだ物、ミキサーにかけた物など)
を実際に介助を受け、食べてみるということをしました!(^^)!
新入職員それぞれが実際に体験することで気付くことも多かったようで、
気分新たにケアに取り組んでいく機会になりました(*^_^*)
カテゴリー: 未分類
新入職員研修開催しました はコメントを受け付けていません
鬼のお面作り
カテゴリー: デイサービス 「菜の花」, 未分類
鬼のお面作り はコメントを受け付けていません
ぜんざい作り
甘~いぜんざい作り!!
利用者様に手伝っていただきながら
抹茶の白玉・黄色く色付けした白玉を小さく丸め、茹でました❤
カテゴリー: デイサービス 「菜の花」, 未分類
ぜんざい作り はコメントを受け付けていません
クリスマス飾りコンテスト2位を祝う会
2018年の年明けは豪華なお寿司をお供に、
クリスマス飾りコンテスト2位を祝う会を催しました。
移乗用ボード導入
先日低床リフト導入について紹介させていただきましたが、
施設で使用している福祉用具の紹介をもうひとつさせて下さい(^^)
これまで全介助が必要な方の移乗は、スタッフ2人で
その方の上半身と下半身に分かれ「せいの」で持ち上げ、
リクライニング式の車いすからベッドに移乗していました。
その方にとっては体を持ち上げられることで恐怖心を持たれるなど負担が大きく、
スタッフにとっても腰の負担や、2人で持ち上げる時にタイミングを合わせる
難しさなどあり、お互いにとって負担のかかるものでした。
そこで各フロアに1枚ずつですが、移乗用ボード(ローラースライドライト)を
導入しました。
実際にスタッフがボードに乗って介助を受けベッドに移る体験をしましたが、
ストレスを感じることなくスムーズにストレッチャーからベッドに
移動できていました。
利用者様にとっても負担は少なくなり、スタッフにとっても腰への負担等
格段に減りました。
これからも良いものがあれば取り入れていこうと思います!(^^)!
カテゴリー: 未分類
移乗用ボード導入 はコメントを受け付けていません
この寒い時期をここで乗りきりました!
ある大雪の日にふと外を見ると、白と黒の模様の鳥が
小さな隙間に入り込み寒さをしのいでいました。
よく見ると、一昨年ベランダに巣を作り子育てしていたセキレイという鳥でした♡
それを見て、外で暮らす動物たちはどうやってこの寒さを凌ぐか
毎日必死に考え生きているんだと実感しました。
私たちの今ある生活も当たり前ではなく、日々の生活をここにいらっしゃる方々と一緒に楽しく大切にしていきたいと思います。
優勝のお祝い お寿司を食べよう
年明けに、クリスマス飾りコンテストの優勝を祝って
皆でお寿司パーティーを行いました。
「やっぱり寿司は美味しいわぁー!」と好評な声も聞こえ、
お腹いっぱいになるまで食べ『花より団子』な1日でした!